発信者情報開示請求の仮処分

顔写真を登録することで匿名性を排除するというコンセプトのFacebookでも匿名でアカウントを作成することができるので,このアカウントを取得して他人を誹謗中傷することができます。 今回は,匿名で誹謗中傷された飲食店が誹謗中傷した者が誰なのか明らかにするために発信者情報の開示請求の仮処分を行いました。...

▼続きを読む

8月13日の判決 元グラビアアイドルと差止請求

東京地方裁判所平成21年8月13日決定 事案の概要 本件はストリップショーに出演した元グラビアアイドルが,元グラビアアイドルの裸体を盗撮した写真を雑誌に掲載しようとした出版社に対して,掲載の差止を求めた事案である。 元グラビアアイドルは,劇場側が観客に対し,カメラ・ビデオカメラなどの撮影機・録音機の...

▼続きを読む

ネットでの誹謗中傷と犯人さがし

投稿サイトに匿名で自分の誹謗中傷記事が書き込まれたら、どうやって犯人さがしをするか? 1 この場合、まずサイト管理者に対して、発信者(犯人)情報の開示請求を行います。 これで犯人の名前がすぐに分かる訳ではありませんが、サイト管理者からは投稿時のIPアドレスを教えてもらえます。 すぐに教えてもらえない...

▼続きを読む

不正アクセスの認知件数が過去最多

不正アクセスの認知件数が2013年は過去最多の2951件だったそうです。 私もYahooメールを不正アクセスされた方から相談を受け、警察に出向きました。 この案件は不正アクセスが発覚してから3か月以上経過しており、不正アクセス者のIPアドレスが消えてしまっているのではないかと心配したのですが、警察の...

▼続きを読む

ネットいじめから子ども達を守ろう!

法務省によると,2013年における ネットいじめ などの人権侵犯は957件、前年対比42.6%増で,これまでの最多だった09年の786件を上回ったとのこと。 いじめ問題については,2013年に いじめ防止対策推進法 が成立し,この中で,インターネットを通じていじめが行われた場合,当該いじめを受けた児...

▼続きを読む

インターネットをする際に知っておきたい情報

Google、LINE、Twitter、YouTubeなどを利用する際の操作手引きがUPされてます。 この操作方法、どうすれば良かったっけ? 知りたい情報がわんさか載ってます。 http://www.iajapan.org/bamen/index.html

暴言も行き過ぎると捕まります。

別れ話を持ちかけた元カノに対し、フラれた元彼がLINEで「死んでくれ」と書いたところ、元カノが自殺したということで、元彼は自殺教唆罪で逮捕されたという事件がありました。 この事件を報道で知った方も多いと思いますが、この元彼は、結局のところ、勾留には至らず、釈放されました。 今週発売の週刊現代では、こ...

▼続きを読む

婚活サイトで結婚詐欺男に実刑判決

インターネットで交際相手を探す「婚活サイト」に職業は「医師」と登録した男。 彼との結婚を夢見て,約600万円をつぎ込んだ女。 インターネットという顔が見えず,活字と写真だけの世界で知り合った男女の間で起こった出来事。 男は,彼女の外にも同時に別の女性ともつきあい,約200万円をだまし取る。 男に騙さ...

▼続きを読む

ネット通販の詐欺にご注意

インターネットで商品を販売するように見せかけ,振り込ませたお金をだまし取る「詐欺サイト」。 この「詐欺サイト」によるトラブルが急増しているようです。 通信販売協会が運営している「通販110」によれば(http://www.jadma.org/DM110/index.html),海外にあるネット通販事...

▼続きを読む

一般家庭からインターネットのIDやパスワードが盗まれている!

一般家庭からインターネットに接続する際のに入力するIDやパスワードが盗まれているようだ。 IDやパスワードを盗み取り,銀行やゲームなどに悪用される被害が今年に入って150件以上に上っているとのこと。 IDやパスワードが盗まれるのは,ルーターに搭載されたソフトウエアの欠陥よるものとのこと。 通常,ルー...

▼続きを読む