投稿サイトに匿名で自分の誹謗中傷記事が書き込まれたら、どうやって犯人さがしをするか?
- この場合、まずサイト管理者に対して、発信者(犯人)情報の開示請求を行います。
これで犯人の名前がすぐに分かる訳ではありませんが、サイト管理者からは投稿時のIPアドレスを教えてもらえます。 - 次に、IPアドレスからプロバイダを割り出します。
- プロバイダを割り出したら、IPアドレスを管理しているプロバイダへ対し、IPアドレスから犯人を割り出すための発信者(犯人)情報の開示請求を行います。
- 開示請求を受けたプロバイダは発信者(犯人)に対して、発信者情報を開示して良いか、確認致しますが、通常、犯人は発信者情報の開示を拒絶しますから、その場合、誹謗中傷を受けた人はプロバイダに対し、発信者(犯人)開示請求の裁判を提起します。
- 裁判では、投稿による名誉毀損、プライバシー侵害などを立証すれば、発信者(犯人)情報の開示を認める判決が出されます。
- この判決が出ると、プロバイダは発信者(犯人)情報の開示をしてくれます。
- そして、この情報開示に基づき発信者(犯人)に対して、損害賠償を請求していきます。場合によっては、名誉毀損で告訴を行うこともあります。
- なお、投稿記事に関しては、サイト管理者に対して削除依頼をかけることができますが、これにより投稿記事が削除されてしまいますと、発信者(犯人)情報開示の裁判で使う証拠がなくなってしまいますので、削除依頼をかける前に投稿記事を印刷するなどして保存しておくことが必要です。